小学5年5月31日の記録
boku
塾に行くまで、学校の宿題しかしてこなかった息子。
塾通いに、塾の宿題、テスト勉強。
遊ぶの大好き我が息子、よく勉強しています。
mamagon
でも、やる気のある日、
やる気のない日のムラが激しい!
小学校5年生当然ですけどね。
「てんびんとばね」わかんない!「差集め算」わかんない!
boku
算数や理科でちょっとわからなくなるとやる気がなくなってしまう。
しかし、分からないところを教えていても、ちゃんと聞いていない。
ねぇ、ねぇ、今日の夜ごはん、なぁに?
boku
mamagon
ちゃんと聞かないからなかな理解できない。
勉強時間が長くなる。
集中力がなくなる。
けんかになる・・・
mamagon
中学受験が大変っていうのはこういうことか!
この本面白かったです
地頭をみがけば中学受験はもっとシンプルになる
感想
中学受験の常識は子育ての非常識。子供とのかかわり合いの積み重ねがどうやら地頭をみがく秘訣のようです。
自分の子育てをもう一度見直す。早いうちに気がつけば地頭の良い子に育つはず!
小学5年5月
こちらの本もおすすめです